.

**********************************************
NINTENDO WORLD Touch! DS レポート
**********************************************

2004年11月13日・14日と2日間にわたって開催された
ニンテンドーワールドタッチDSの東京会場(東京ビッグサイト)に
私は行って参りました!…ええ、行きましたとも。


Suifu



タイトル名をクリックすると各項目に移動します
〔はじめに〕
開催当日(14日)


〔体験1〕
ニンテンドーDS(本体)


〔体験2〕
ボンバーマン


〔体験3〕
研修医 天堂独太


〔体験4〕
さわるメイドインワリオ


〔体験5〕
がんばれゴエモンDS [仮題]


〔体験6〕
ザ・アーブス シムズインザシティ


〔体験7〕
牧場物語DS [仮題]


〔体験8〕
きみのためなら死ねる


〔番外編〕
その他の出展タイトル・ピクトチャット


〔最後に〕
今回のまとめ


 開催当日(14日)

 当日の朝、8時到着を目指して家を出発。
 国際展示場駅に着くと、同じ目的と思われる人がちらほらと。

 東京ビッグサイトに着いたのは8時前。
 開幕は9時なので、ちょっと早すぎるかな・・・
 なんてことはあるはずもなく、
 すでに長蛇の列が出来ていました。
 8時40分の時点では、
 もはや後ろにどのくらいの人がいるのかわからないという状況。

 ちなみに、8時30分頃から、
 NINTENDO WORLD Touch! DSの案内マップ、
 それからガイドブック、そしてDSの模様が入った
 トートバッグが皆に配られました。
 なお、入場料は無料です。


 9:00 いよいよ開幕。
 予定としては、混雑が予想される
 「きみのためなら死ねる」(以下 きみしね)を
 先に体験したかったのですが・・・。
 入場した時点で、きみしねはすでに40分待ち。
 ・・・恐るべし、きみしね人気。

 これに並んでしまうと他のソフトが
 体験できなくなるおそれがあったため、
 とりあえず他のDSソフトを体験することにしました。

 ニンテンドーDS(本体)
(任天堂・2004年12月2日発売)

 まずは、ニンテンドーDSの本体について。

 当然ながら、実物を見るのは初めてでしたが、
 本体の大きさはゲームボーイアドバンスと同程度でした。

 しかし、アドバンスと比べると若干重量感があって、
 ゲームボーイアドバンスSPに慣れていると
 ちょっと大きめな印象を受けるのではないでしょうか。

 なお、タッチパネルの強度は問題なさそうです。
 展示されていたゲームの中にも叩いたり、
 こするものが多かったのですが、
 それによって傷がついてしまうということはなさそうです。
 (多少はつくでしょうが)

 個人的に思ったことは、
 画面の大きさがアドバンスとほとんど変わっていません。
 3Dグラフィックを表現することもできますが、
 画面が小さいため、
2Dグラフィックのほうが
 適しているのでは
と感じました。


 ちなみに、会場内にはニンテンドーDSの本体のほかに
 そしてソフトのカートリッジやパッケージも展示されていました。

 DSは媒体がカードですが

 アドバンスの2分の1ほどの大きさ
です。
 なくしそう・・・。

 ボンバーマン(ハドソン・2005年発売予定
→2005年5月19日に発売されました)

 とにかく、まずはニンテンドーDSに
 触れてみたかったということもありまして、
 すぐにプレイできそうだった「ボンバーマン」を体験することに。

 一見すると、今までのシリーズと
 大きく変わった部分は見受けられませんが、
 2画面が土管によって繋がっているため
 マップの広さは前作までの2倍!
 同時に8人プレイもできるとのことです。

 なお、爆弾の種類によっては
 音声認識に対応しているものもあるようです。
 ちなみに、私は爆弾に挟まれてあっさりと
 負けてしまいましたが。

 現段階での開発度は低いそうで、
 これからまだまだDSらしい要素が
 追加される可能性は大いにあります。

 研修医 天堂独太
(スパイク・2004年12月2日発売)
 お次は、ボンバーマンの近くにあった「天堂独太」を。
 こちらもすぐに体験することができました。

 本作は、研修医である「独太」が
 患者をタッチパネルにより診察したり、
 手術を行う病院アドベンチャーです。

 今回は患者の診察、そして手術を行うところまで
 体験することができましたが・・・。
 ヒントが少なく、なかなか難しかったです。

 そして、手術パートではタッチパネルを使って切開を行う
 というものがありましたが、間違えると患者の体力が減少し、
 それが失われると患者が亡くなってしまい、
 ゲームオーバーとなってしまいます。

 すみません、患者を死なせてしまいました・・・。
 製品版では、もう少しヒントが多いことを期待。。

 さわるメイドインワリオ
(任天堂・2004年12月2日発売)

 そして、ようやく「さわるメイドインワリオ」を
 体験することにしました。

 展示台数は他のソフトに比べてダントツに多いのですが、
 すでに30分待ちでした。実際に体験してみて、
 「まわるメイドインワリオ」に勝るとも劣らずの
 衝撃作
と感じましたね。

 今作ではタッチパネルでこする・叩くといった
 動作に加えてマイクに息を吹きかけるなど、
 操作方式のバリエーションもより豊かになりまして、
 体験できたミニゲーム以外にどんなものが
 用意されているのか気になってしまいます。

 なお、私は「トイレットペーパーを使い切る」や、
 「耳に息を吹きかける」など約20種のミニゲームを
 体験することが出来ました。

 がんばれゴエモンDS [仮題](コナミ・2005年4月発売予定
→2005年6月23日に『がんばれゴエモン
東海道中大江戸天狗り返しの巻』として発売されました)

 墨で描かれたような独特なグラフィックが
 ゴエモンに非常にマッチしていました。

 ニンテンドーDSで完全新作のゴエモン、
 ということでやや期待しつつ体験してみました。
 これも、あまり待ち時間はありませんでした。

 2画面のうち、上画面がマップになっていて便利です。
 操作性もほとんど問題はありませんが、
 町の人に話しかけるのにタッチパネルを
 使わなければいけないのが少し面倒でした。
 (ボタンでも操作できるようになるかもしれませんが)

 ゲーム内容自体は、これまでのシリーズ同様に
 基本的には2D(3D部分もある)ですが、
 これから新たな要素が加わることでしょう。
 なかなか楽しめた一本でした。

 ザ・アーブス シムズインザシティ
(EA・2004年12月2日発売)

 いかにも海外のゲームといった雰囲気のアドベンチャー
 「シムシティ」シリーズ最新作。
 私がこのシリーズを体験したのは
 今回が初めてのことです。

 自分の分身となるキャラクターの名前・容姿を
 決定するとゲームが始まりますが、
 なぜかいきなり仕事をクビになってしまいます。
 さっぱりわけがわかりません。

 依頼を受けてミニゲームをこなし
 お金を貯めていく、というのが
 ゲームのスタイルのようです・・・が、
 体験時間が短かったため、よくわかりませんでした。

 ちょっと文字が小さくて読みにくいのが気になりましたが、
 操作性は特に問題ないと思います。

 牧場物語DS [仮題]
(マーベラスインタラクティブ・未定→2005年3月17日に
『牧場物語 コロボックルステーション』として発売されました)

 ゲームキューブやゲームボーイアドバンスでも発売されている
 「牧場物語」シリーズ最新作がニンテンドーDSに早速登場。

 開発度は30%ということで、体験できたのは
 タッチパネルを使って羊毛を刈り取ったり、
 牛の乳を取ったり・・・といったもの。
 まだまだ実験段階という印象が。

 操作性に関してタッチパネルでなくて
 ボタンでないと話しかけることができないというのは
 DSにおいては非常にストレスに感じてしまいます。
 というのも、常時ペンを握った状態ですから
 ボタンを押す機会があまりないのです。

 それゆえに、ぜひとも製品版ではボタンを使わなくても…
 という風にしてほしいです。

 きみのためなら死ねる
(セガ・2004年12月2日発売)

 さて、時計を見ると11時ちょうど。
 DSのソフトもだいたい体験しましたし、
 いよいよ
DSの大注目ソフト(?)を体験することに。

 なお、11時の時点で「きみしね」は
110分待ち
 ちょっと気が遠くなりそうでしたが、結局並びました。
 この時間になると来場者もかなりの数となりまして、
 ほとんど待ち時間なしに体験できたソフトも
 20分〜60分待ちとなっていました。

 ・・・ようやく、きみしねを体験。
 ある普通の男の子である主人公は
 魅力的な彼女に一目惚れしてしまいます。
 そして、彼女に振り向いてもらうために
 主人公は彼女に迫る危機から救っていく・・・

 というのが大まかなストーリー。
 独特のポップな色使い、
 そして全ての登場人物には
 
表情が一切描かれておりません。
 音楽もなかなか特徴的です。

 ゲーム内容はタッチパネル等を用いたミニゲーム集。
 体験できたのは、金魚を体の中から外に吐き出させる、
 迫ってくるろうそくに息を吹きかける、
 突撃してくる牛たちを追い返す・・・等。

 実際にやってみない限り、意味不明かと。


 体験時間はもっとも長かったように思います。
 体験した人には特製のシールがもらえたりしました。

 その他の出展タイトル・ピクトチャット

 体験はしませんでしたが、
 他にも以下のようなソフトが出展されていました。


 スーパーマリオ64DS

 →2004年12月2日に発売されました

 
 ポケモンダッシュ

 →2004年12月2日に発売されました


 直感ヒトフデ

 →2004年12月2日に発売されました


 パックピクス(仮称)
 
→2005年3月10日に発売されました

 ミスタードリラー ドリルスピリッツ
 →2004年12月2日に発売されました

 エッグモンスターHERO
 →2005年3月24日に発売されました

 アナザー(仮称)
 →2005年2月24日に発売されました

 ぷよぷよフィーバー
 →2004年12月24日に発売されました

 Nintendogs(仮称)

 →2005年4月21日に発売されました

 大合奏バンドブラザーズ

 →2004年12月2日に発売されました

 メテオス
 →2005年3月10日に発売されました

 タッチ!カービィ魔法の絵筆(仮称)
 →2005年3月24日に発売されました


 …など。
 なお、私としてはDS初の本格アドベンチャー
 「アナザー(仮称)」はぜひともやってみたかったのですが…。

 ※ 『アナザー(仮)』は『アナザーコード 二つの記憶』、
 『タッチ!カービィ 魔法の絵筆』は『タッチ!カービィ』、
 その他の仮称のタイトルは変更されずに発売されました。



 また、ニンテンドーDSに内蔵されている
 お絵かきチャットツール「ピクトチャット」を使って
 会場の真ん中あたりで
クイズ大会を行っていました。

 あ〜なるほど。
 
いろんな遊び方ができるんだなあと、ちょっと感心。
 なお、16人まで連続で通信できるようです。

 今回のまとめ

 DSの他にも、ゲームボーイアドバンスや
 ゲームキューブの出展もありまして、
 こちらも結構行列が見られました。
 私は結局、DSのソフトしかやりませんでしたが。

 12時を過ぎたあたりで、来場者の数もピークに
 達してきましたが、私はもうすでに
 十分体験しましたので、引き上げることに。

 あと、帰り際にはクラブニンテンドーの
 プラチナ会員の人には
「特製ゴールドマリオ像」
 もらえました。
・・・ちょっと扱いに困りますが。
 来場した際、プラチナ会員の人は
 せっかくですからもらっておくとよいでしょう。
 記念にもなります?

 さて、発売まで1ヶ月を切ったニンテンドーDSですが、
 任天堂の提唱する
「全く新しい遊び方」というのを
 実感できたように思います。

 当然、私が体験できたのは、ほんの一部。
 まだまだ、知らない体験が待っていることでしょう。

 なお、今回の体験では
 「さわるメイドインワリオ」
 「きみのためなら死ねる」

 あたりがやはりイチオシですね。
 ぜひとも、一度はやってみてもらいたいです。

 意外と、大人の来場者が多くて、びっくりしました。


TOPページに戻る


inserted by FC2 system